遠隔作業支援システムとは
遠隔作業支援とは、現場の作業者に対して遠隔にいる熟練者が
現場の状況を把握し、作業の指示や支援を行うことを指します。
スマートグラス等のウェアラブルデバイスを用いて、映像と音声をリアルタイムに共有し、
業務の効率化と精度の向上を図ることが可能です。
遠隔作業支援システムを利用しリアルタイムで現場の情報把握が可能な為、
緊急のトラブル対応や専門性の高い技術者の育成を効率的に支援します。
新規利用を検討中のお客様
資料で詳細を確認したいお客様
日々の業務に関する
こんなお悩みありませんか?
problem

- 管理者の工数を削減したい
- ベテランと若手の技術に差がある
- トラブル時の対応に不安がある
IDEyeなら
そのお悩み解決できます
カンタン・シンプルな操作
一般的に必要なID/PASSの入力は不要。「IDEye」はQRコードの読み取りだけでログイン認証と通信の接続が可能です。
面倒な入力の手間を省くことで、簡単に利用開始することができます。
管理コストの大幅削減
複数の現場の進捗を把握することができる為、管理にかかる工数を大幅に削減することが可能です。
緊急時にも映像を共有しながらの対応が可能な為現場に行くまでの時間を省くことができます。
リアルタイムで情報共有
画像・音声・映像をリアルタイムで共有することによりベテランと若手の技術伝承や、トラブル時の緊急対応もより効率的に行うことができます。
最大1600万画素のデバイスで作業者の情報を確認することができます。
新規利用を検討中のお客様
資料で詳細を確認したいお客様
遠隔作業支援システム
「IDEye」活用シーン
scene
対応デバイス
corresponding device
Navigator500/RealWear HMT-1Z1
導入までの流れ
FLOW
01
製品デモ
担当営業がスマートグラスを持って伺います。
製品のご説明とともに、実際の使用感を体験してください。
製品のご説明とともに、実際の使用感を体験してください。
02
無償トライアル
製品版と同様のスマートグラスとユーザライセンスを無償で貸し出します。
実際に現場で使用感を確かめてください。
実際に現場で使用感を確かめてください。
03
お見積り
必要なスマートグラスの機種、台数、ユーザライセンス数に応じてお見積いたします。
なお、ご利用しやすいリースプランもご用意しております。
(※みずほリース(株)とのご契約が必要です)
なお、ご利用しやすいリースプランもご用意しております。
(※みずほリース(株)とのご契約が必要です)
04
ご発注・納品
ご発注後、最短3週間程度でキッティング済みのスマートグラスを納品いたします。
(スマートグラスの入荷状況により納期は変動します)
(スマートグラスの入荷状況により納期は変動します)
よくある質問
FAQ
- IDEye
- RealWear
- 購入・手続き
Q
IDEyeに録画機能はありますか?
A
IDEyeには録画機能があります。
IDEyeによる録画はPC側で開始・停止を行い、録画データはすべてPCのローカル上に保存されます。
スマートグラスやクラウド上には一切データが残りません。
ただし、RealWearのスマートグラスは、スマートグラス自体が録画機能を持っており、データはスマートグラス本体に保存されます。
IDEyeによる録画はPC側で開始・停止を行い、録画データはすべてPCのローカル上に保存されます。
スマートグラスやクラウド上には一切データが残りません。
ただし、RealWearのスマートグラスは、スマートグラス自体が録画機能を持っており、データはスマートグラス本体に保存されます。
Q
1日あたりの通信量は?
A
おおよそのデータですが、1時間の使用で約1.2G~1.5G程度となります。
Q
IDEyeの開発ロードマップを教えてください。
A
IDEyeはお客様のリクエストをもとに、新たな機能追加に積極的に取り組みます。詳細はお問い合わせください。
Q
防塵・防水のレベルは?
A
国際電気標準化会議(IEC)の定めるIP規格でいうところの「IP66」準拠の性能です。防塵は「粉塵が内部に侵入しない。」で、防水は「波浪または、いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響をうけない。」となります。
Q
防爆のレベルは?
A
上位機種のHMT-1Z1は「ATEXゾーン1」「CSA C1/D1」「TIIS Zone1」に準拠しています。 「ATEX」はEU内での防爆規格で、「ゾーン1」は「ガス、蒸気又はミスト状の可燃性物質と、空気との混合物質で構成される可爆環境が、通常運転中に時々生成する可能性がある区域」という意味です。そのような場所でも安全に使用できるレベルです。 対する「CSA」はカナダの規格で、アメリカでも流通している規格です。日本では「TIIS Zone1」規格の認証を受けています。
Q
工事現場などの騒音環境の中でもボイスコントロールは機能しますか?
A
95dBの産業ノイズ内でも正確な音声認識をします。
Q
RealWear製品の保守は何年間ですか。
A
Navigator500では、1年サポート、2年サポート、3年サポートの3種類がございます。詳しくはお問合せください。
HMT-1Z1は1年のみとなります。
HMT-1Z1は1年のみとなります。
Q
無償トライアルの期間はどのくらいですか。
A
原則として2週間となりますが、柔軟に対応いたします。まずはお問い合わせください。
Q
無償トライアルに必要な手続きは何ですか。
A
お貸し出しに際し、借用書をいただいております。
Q
最低利用期間はありますか。
A
最低利用期間は1年間とさせていただいております。
お知らせ
- 2022/10/05
- お知らせRealWear社スマートグラス「HMT-1」取扱い終了
- 2022/08/15
- お知らせRealWear社スマートグラス「Navigator 500」取扱い開始
- スマートグラス最新機種 「Navigator500」 を IDEye 取扱い機種の製品ラインナップに加えました。 同機種は、RealWear 社製スマートグラス「HMT-1」の後継としてリリースされ、前世代と比較して30%軽量化を実現、カメラ画素数は1600万画素から4800万画素へと大幅に改善しました。「Navigator500」の導入により、IDEyeはさらに安全かつスマート、より自由な遠隔作業支援環境を提供します。
- 2021/09/02
- お知らせ機能を拡充したIDEyeの新バージョンをリリースしました
会社案内
Company Profile
株式会社インフォメーション・ディベロプメントは、金融、公益、航空など幅広い業種のお客さまへ、
創業以来約50年にわたり、システム運営管理やシステム開発を中心としたITサービスを提供しています。
また、約20年間蓄積してきたサイバーセキュリティのノウハウと、
長年の運営管理や開発における経験を組み合わせ、お客さまの課題を解決してきました。
インフォメーション・ディベロプメントは今後も引き続き、お客さまのIT環境の向上に貢献します。
創業以来約50年にわたり、システム運営管理やシステム開発を中心としたITサービスを提供しています。
また、約20年間蓄積してきたサイバーセキュリティのノウハウと、
長年の運営管理や開発における経験を組み合わせ、お客さまの課題を解決してきました。
インフォメーション・ディベロプメントは今後も引き続き、お客さまのIT環境の向上に貢献します。
2週間無料トライアル実施中です
自社の環境で実機を試したいお客様に無償でトライアル機を貸し出しています。
その他、製品に関するお問い合わせやお見積のご相談など、お気軽にお問い合わせください。